ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
wisepapa777
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年01月16日

CS600 power cycling computer

 ポラールが国内販売している上位機種はCS400ですが、海外ではCS600というのが発売されており、出力計もつけれるようです。気に入った特徴として通常のサイクルコンピュータに、ハートレートモニター、勾配計、バックライト(暗闇でも視認可)、ペダリング出力を左右別々に計測などがあります。欲しい。欲しい、、、、
 ヤフーオークションとかeBayとかで購入できそうですが、保証が心配です(いろいろなサイトをみると初期不良もちらほらあるようです)。そこで、ポラール日本に電話して、国内販売の予定がないのか確認してみました。回答は、「国内発売を予定しているが、CS600で使用している2.4MHzの電波が日本では屋外で使用することが禁止されており、別に許可必要でその申請をおこなっているところである。」とのことでした。うーん、発売はまだ先かな、、、、でも、高すぎて買えないかな、、、


アメリカでの値段: $709.95 (日本円で75,464円)  

Posted by wisepapa777 at 12:00Comments(0)サイクルコンピュータ

2008年01月14日

LEDライト

 1台目の自転車を買ったときに同時購入したLEDライト(BORO)の調子が最近悪くて、走行中突然消えてしまうトラブルが発生しました。突然消えると本当に真っ暗になってしまい、危険です。昔のテレビと同じように、上から叩いたり、外して強く振ったりすると、また点灯します。どうやら接触不良のようです。もう保証書もありません。ダメ元で、購入したスポーツデポに相談に行きました。事情を話すと、なんと初期不良ということで、新品と交換してくれました。スポーツデポに感謝感激です。店員さんの対応もすばらしくて、非常に気持ちよかったですニコニコ


BORO LEDライトの値段: 3360円
本日の走行距離: 16Km  

Posted by wisepapa777 at 23:00Comments(0)自転車

2008年01月10日

SLC ゲルフロー届きました

 自転車屋にサドルが届いたということで、早速今日取りに行きました。正月値引きということでぴったし2万円でした。自転車屋の店主に感謝ですニコニコ。まず第1印象ですが、「小さい」の一言です。わたしの結構大きいお尻を支えきれるか心配です。自転車屋で取り付けて、新しいサドルで帰宅です。これが座ってみると、座骨の当たる場所が違って感覚が新鮮なせいかもしれませんが、なんか快適です。帰り道5Km非常に満足でした。こんどは、ぶっ通しで30Km乗るぞ!!!


サドルの値段: 2万円(税込)
本日の走行距離: 10Km  

Posted by wisepapa777 at 13:00Comments(0)自転車

2008年01月05日

衝動注文

 今日も晴れニコッ。走りに行く前に、行きつけの自転車屋に行きました。なんと初商いをやっており、在庫品は2割引、注文は1.5割引。注文しちゃいました!セライタリア SLCゲルフロー。1.5割引なので、2万円ちょっとになる予定です。届くのが楽しみです。あと、少しでも股間の痺れを軽減するために店員さんに勧められメッシュのインナーパンツ(パールイズミ 153 メッシュインナーパンツ)を買いました。
パールイズミ パールイズミ 153 メッシュインナーパンツ
パールイズミ パールイズミ 153 メッシュインナーパンツ

メッシュインナーパンツの値段: 約3000円
本日の走行距離: 52Km  

Posted by wisepapa777 at 23:00Comments(2)自転車

2008年01月03日

股間のしびれ

 今日は、朝から晴れで、早速Z35に乗って、走り回りました。自転車に乗るのは久々で、意気揚々と30Kmをぶっ通しではしりました。一休みと思って、自転車から降りると、なんと股間が痺れているではありませんか。自転車に乗っているときは恥ずかしながら気付きませんでした。その感覚は、おしっこをお漏らししたような感じです。あわててトイレに駆け込みましたが、お漏らしはしていません。ホッとしましたが、このままでは長時間乗るのは無理。今日は、ゆっくり休み休み家に帰りました。
 家に着いたら、早速雑誌とインターネットで勉強です。タイムリーにファンライド1月号とバイシクルクラブ12月号で共にサドルの特集を組んであります。いろいろ調べると自転車が勃起障害の原因にもなるそうでこれは一大事です(笑)。自分の症状の対策として大きく左右に割れているセライタリアのSLCゲルフローが良さそうです。
でも通販でも2万円前後するみたいで、流石にimpulsive shoppingとはなかなかいきません。

本日の走行距離: 48Km  

Posted by wisepapa777 at 23:00Comments(0)自転車

2008年01月01日

サドルの高さ

あけましておめでとうございます。
結局年末の30日、31日は、雨降りで全然自転車に乗ることが出来ませんでしたウワーン
元日から仕事でしたが、自宅に帰るなり、自転車をいじりたくて今日はセッティングをすることにしました。
基本となるサドルの高さを決めてみたいと思い、まず自分の股下寸法の計測を行いました。股下寸法は73.2cmでした。これが、長いか短いかどちらかわかりませんが、エンゾ早川の「ロードバイクに乗るときに読む本」をみると、この値に0.893を掛けて、BBの中心から、サドルの中心までの距離とするようです。計算をすると、73.2×0.893=65.4cmとなります。
早速、Z35で現在のサドル高の計測です。
なんと誤差はあると思いますが、65.5cmでした。
ほぼ一緒で、変更して試してみることもなく、終了です。
次回は、サドル後退幅をセッティングしてみたいと思っています。

メジャーの値段: 105円(100均で購入)  

Posted by wisepapa777 at 23:23Comments(1)セッティング

2007年12月30日

サイクルコンピュータ横から縦へ

結束工具を使ってのサイクルコンピュータの再取り付けが終わりました。
すると、今日はいろいろ物が届く日で、サイクルコンピュータをステムに取り付けるキット(5503)が届きました。
FELT Z35のハンドルバーは、形状がいびつで取り付けることが出来ずに、仕方なくステムに横のまま取り付けていました。
またまた、結束工具の出番ですぐに作業にかかりました。これで、走行中首を横にしなくても、ちゃんと文字が読めるようになりましたニコニコ









 横に取り付けた状態       縦に取り付けた状態

ステム取り付けキットの値段: 1260円
結束工具使用回数(トータル): 4回  

Posted by wisepapa777 at 23:30Comments(0)サイクルコンピュータ

2007年12月30日

結束工具が届いた



結束工具(HT-328)が届きました。






以前乗っていたGiantのEscape R3にサイクルコンピュータをつけていました。
それを新しいFELT Z35につけるとき、結束バンドの増締めがあと一つのところで出来ません。
ラジオペンチ2本使っても出来ません。
Impulsive shopperとしては早速通販で注文しました。
これから、サイクルコンピュータの再取り付けです。


結束工具の値段: 4000円

  

Posted by wisepapa777 at 12:52Comments(2)メンテナンス

2007年12月30日

雨降り

今日は朝から雨です雨。左膝の痛みがひいたので、また走りに行きたかったのですが、天気の回復を待つことにしました。そこでゆっくりお風呂に入り、素っ裸で体重計にのりました。



なんとジャスト72kg!
(表示は72.2kgですが、デジカメの重さ200gを含みます)

朝から何も食べていないとはいえ、MAX76kg(9月)あった体重が4Kg減!
でも、あまりお腹もへっこんでいないし、体が軽くなったような気もしません。

現在の体重: 72kg

  

Posted by wisepapa777 at 12:11Comments(0)ダイエット

2007年12月29日

左膝の痛み

今日は仕事が休みで、午後から市内を愛車のFELT Z35でぶらぶらしてきました。途中、運動公園に立ち寄り敷地内でぐるぐる何周も回って、走行距離を稼ぎました。ところが家に帰る途中、徐々にペダルを踏み込むときに左膝に違和感を感じるようになり、最後の坂道でははっきりとした痛みに変わってしまいましたウワーン。うーん、もしかして「お腹が出ているせいで、前傾姿勢だと膝がお腹に当たってしまうために少しがに股になってペダリングしているのが原因なのではないか」と素人考えを巡らせています。

本日の走行距離: 44Km  

Posted by wisepapa777 at 23:30Comments(0)病気と健康

2007年12月24日

汚れた自転車の掃除

今日はクリスマスイブでした。もう辺りは真っ暗でしたが、先日FELTのZ35を買ったばかりで、どうしても乗りたくて、町内を2周回ってきました。水たまりがあって、早速自転車が汚れてしまい、ちょっとがっかりです。家に帰ってすぐに、エンゾ早川著の「ロードバイクを乗るときに読む本」を開くと、メンテナンスの基本は「乗った後のカラ拭き」とあります。すぐに実行してピカピカになってちょっとうれしいです。

「ロードバイクに乗るときに読む本」の値段: 1365円  

Posted by wisepapa777 at 20:47Comments(2)メンテナンス