ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
wisepapa777
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年01月27日

フロアポンプのヘッド

昨日の予告通り、フロアポンプを持って、自転車屋に行ってきました。

自転車屋の奥さんになかなかバルブから抜けない旨を話すと、ヤスリで穴を少し削ってくれました。

早速その場で着脱を試してみると、少し抜けやすくなっており、これなら安心して使えそうです。

結局Hirameのポンプヘッドは買わずに終わってしまいました。
かなり物欲をそそられましたが、今回はガマンガマンということにしました。
穴のゴムのパッキンがダメになったら、即Hirame購入とします。

というか、自転車屋何という商売気の無さ。それに感動してしまい、また余計な物を買ってしまいました。
トピークのバイクスタンドです。
トピーク フラッシュスタンド
トピーク フラッシュスタンド

購入金額: 3600円
本日の走行距離: 10Km(町内2周)  

Posted by wisepapa777 at 18:48Comments(0)メンテナンス

2008年01月26日

フロアポンプ

フロアポンプとして、見た目で購入したブラックバーンのAIRTOWER4を使っています。ポンプ性能としては結構良くて、6,7回で130psiまで入り満足しています。ところが難点が一つあり、なかなかバルブから外れないことです。初めて使ったとき、バルブを深く入れ過ぎて、なかなか抜けず、フレンチバルブごとタイヤから外れてしまい、不可抗力的にさらに初めてのチューブ交換をしてしまいました。今では、あまり入れすぎないように気をつけているのですが、それでも抜くときにバルブを壊しそうです。
そこで探してみました。やっぱり世の中いろいろあるものですね。「Hirameポンプヘッド」。早速行きつけの自転車屋のマスターに相談するともちろん知っており、非常に使い勝手が良いためお店で使っているポンプのヘッドはHirameにすべて交換しているとのこと。知らなかった、、、
欲しい、、、在庫もあるとのこと、、、明日マイポンプを持って買いに行きます。


  AIRTOWER4         下の穴がフレンチバルブ用
   

Posted by wisepapa777 at 23:40Comments(0)メンテナンス

2007年12月30日

結束工具が届いた



結束工具(HT-328)が届きました。






以前乗っていたGiantのEscape R3にサイクルコンピュータをつけていました。
それを新しいFELT Z35につけるとき、結束バンドの増締めがあと一つのところで出来ません。
ラジオペンチ2本使っても出来ません。
Impulsive shopperとしては早速通販で注文しました。
これから、サイクルコンピュータの再取り付けです。


結束工具の値段: 4000円

  

Posted by wisepapa777 at 12:52Comments(2)メンテナンス

2007年12月24日

汚れた自転車の掃除

今日はクリスマスイブでした。もう辺りは真っ暗でしたが、先日FELTのZ35を買ったばかりで、どうしても乗りたくて、町内を2周回ってきました。水たまりがあって、早速自転車が汚れてしまい、ちょっとがっかりです。家に帰ってすぐに、エンゾ早川著の「ロードバイクを乗るときに読む本」を開くと、メンテナンスの基本は「乗った後のカラ拭き」とあります。すぐに実行してピカピカになってちょっとうれしいです。

「ロードバイクに乗るときに読む本」の値段: 1365円  

Posted by wisepapa777 at 20:47Comments(2)メンテナンス