ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
wisepapa777
オーナーへメッセージ

2008年05月03日

iBikeとiAeroのコーストダウン

今日は2つのiBikeのキャリブレーションです。
コーストダウンする適当な場所が近所に無いので、かなり遠くまで行きました。
そこで2台同時にコーストダウンをやりました。
本当は直後に4マイルライドをした方がいいのですが、時間切れで出来ず、、、
とりあえずコーストダウン後から表示されるワット数には意味があるはずです。
がしかし、iBikeが110Wを示すとき、iAeroは50Wしか示しません。
うーん、コーストダウンがうまくいっていないようです。
ペダリングをやめると、iBikeの方は20-30Wを示し、逆に少しペダリングしているのにもかかわらず、iAeroの方は、0Wを示します。
恐らく適切な値は、iBikeとiAeroが示すワット数の間のどっかだと思われます。
自宅に帰って、コーストダウンのデータをパソコンで解析してみました。
iBikeとiAeroのコーストダウン iBikeとiAeroのコーストダウン
iBike                                                        iAero
同時にやったのにもかかわらず、AeroとFricの値がかなり違います。
差があるとすれば、iAeroの前下につけたキャットアイのサイクルコンピュータかな?
今度は、キャットアイのサイクルコンピュータを取り外してコーストダウンしないと、、、



同じカテゴリー(サイクルコンピュータ)の記事画像
馬鹿やってます
iBike Aero到着。でも商品間違い?
壮大なる計画
CS600 power cycling computer
サイクルコンピュータ横から縦へ
同じカテゴリー(サイクルコンピュータ)の記事
 馬鹿やってます (2008-05-01 02:00)
 iBike Aero到着。でも商品間違い? (2008-04-30 23:00)
 iBike Proのレンタル (2008-04-27 00:00)
 壮大なる計画 (2008-04-25 21:40)
 CS600 power cycling computer (2008-01-16 12:00)
 サイクルコンピュータ横から縦へ (2007-12-30 23:30)
この記事へのコメント
佐賀にはいけずすんません.今は佐賀どころか全く乗れていません.やっぱいつ泣くかわからないのがいますからねぇ.しばらくペースつかめるまでこんな状態かも.
Posted by From N Univ. at 2008年05月13日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
iBikeとiAeroのコーストダウン
    コメント(1)